千葉市若葉区桜木の内科・循環器内科・小児科 医療法人社団 しょうじ内科
〒264-0028
千葉市若葉区桜木8-6-17
TEL 043-231-0262
トップページ
お知らせ
医師のご紹介
当院のご案内
交通案内
初診の方へ
よくある質問
リンク集
このような方に受診をおすすめします
検査のご案内
予防接種のご案内
求人情報
外来は予約
循環器内科で見る病気
▲Mobile Site
トップページ
» ★このような方に受診をおすすめします★
★このような方に受診をおすすめします★
一般内科・発熱外来
<<主な対象疾患・症状>>
・カゼ、腹痛、気管支喘息、花粉症、頻尿・排尿時痛など
・生活習慣病(
高血圧
、糖尿病、
高脂血症
など)
・どの内科に受診すればよいか、わからない方
★数日以内に発熱された方、咳やのどの痛みがある方は
発熱外来
にて診察させていただきます。
◎血圧が高い、血糖/コレステロールが高い
高血圧
・糖尿病・脂質異常症などを適切にコントロールして心筋梗塞や脳卒中を予防しましょう!
*高血圧と言われた方。血圧のコントロールが不安定な方。
*血糖が気になる方。インスリンや内服薬を服用している方。
*コレステロールの目標値は人それぞれ併存疾患により異なり、当院では背景や併存疾患に応じた目標設定を行っています。
◎咳、息切れ、風邪が長引く
これらの症状は循環器疾患の他に気管支喘息やCOPD(肺気腫、慢性気管支炎)などの呼吸器疾患が原因となっている可能性があります。当院では必要に応じて胸部レントゲンや血液検査などでこれらの疾患のスクリーニングを行っていきます。
◎鼻水がでやすい
花粉症でもアレルギー傾向かどうか、アレルギーの原因を特定するために血液検査で調べることができます。ダニやスギ花粉の場合には
免疫舌下療法
をお勧めすることもあります。
◎おなかが痛い
腹痛の原因は様々であり、気になる症状や程度が軽くても長く続くようであれば病院への受診をお勧めします。血液検査や腹部超音波検査で原因検索を行いつつ、緊急性が高かったり、精査が必要であれば総合病院へのご紹介も行っています。
◎便秘、便が固い
高齢者の多くの方は便秘に悩んでいます。当院では便秘の種類に応じた対応(処方)を提案致します。
◎眠れない、すぐに目が覚めてしまう
眠れない(=不眠症)と一口に言っても寝つきが悪い(=入眠困難)か夜中/早朝に途中で目が覚めてしまう(=中途覚醒、早朝覚醒)で対応の方法が異なります。患者さんそれぞれに合った治療法をご提案します。
◎尿が近い、回数が多い
尿をためる膀胱、尿を作る腎臓、尿の通り道である尿管・尿道・前立腺の問題に分かれます。尿回数が多くなることで初めて糖尿病とわかった方もいます。血液検査・尿検査・超音波検査などの検査を行い、原因に応じた治療方法を提案します。
上記以外にも困ったことがあれば気軽にご相談ください。
循環器内科
◎主な自覚症状
ドキドキする、動悸、脈の乱れ、脈が遅い
足のむくみ、息切れ、息が苦しい、胸痛、背部痛、めまい、気が遠くなるなど
上記のような症状があればお気軽に受診ください。
◎対象疾患
不整脈(心房細動、洞不全症候群、房室ブロックなど)、ペースメーカー埋め込み後
心不全
虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞、冠動脈ステント留置後、冠動脈バイパス術後)
心臓弁膜症、弁膜症手術後
深部静脈血栓症、肺塞栓症
また、急性期病院(
千葉大学医学部附属病院
、
千葉市立青葉病院
、
千葉中央メディカルセンター
、
千葉メディカルセンター
、
千葉県救急医療センター
など)での入院治療後の外来フォローアップも受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
(紹介状なしでも診療できますが、紹介状を事前に準備いただいた方がスムーズに診療できます)
その他
健康診断で異常を指摘されたり、病院に受診するよう言われた方
当院で健康診断を受けることも可能です。
(千葉市健診・特定健診、千葉市がん検診、一般健診、企業健診など)
※市の健康診断を予約する際には市から郵送される受診券のご準備をお願いいたします。
詳細はお電話で気軽にお問い合わせください。
▲Topヘ
トップページ
お知らせ
|
医師のご紹介
|
当院のご案内
|
交通案内
|
初診の方へ
|
よくある質問
|
リンク集
|
このような方に受診をおすすめします
|
検査のご案内
|
予防接種のご案内
|
求人情報
|
外来は予約
|
循環器内科で見る病気