千葉市若葉区桜木の内科・循環器内科・小児科 医療法人社団 しょうじ内科

千葉市若葉区桜木の内科・循環器内科・小児科 医療法人社団 しょうじ内科

〒264-0028
千葉市若葉区桜木8-6-17
TEL 043-231-0262
QRコード
トップページ»  診療案内»  感染症

感染症

かぜ症候群

風邪(鼻水、鼻づまり、鼻やのどの粘膜の乾燥、くしゃみ、のどの痛み・違和感、せきが出る。などの症状)風邪は、鼻からのどまでの上気道を中心とする部分に、ウイルスや細菌が感染して急激に起こる炎症です。 実際に風邪をひくと、気管や気管支などの下気道にも炎症が広がっていく場合も少なくありません(肺炎や気管支炎などへの移行)。原因になる病原体はたくさんありますが、その80~90%はウイルスで200種以上にのぼります。症状の中にはコロナ感染やインフルエンザと区別が難しい場合もあります。
発熱を伴う風邪症状の方コロナ・インフルエンザ抗原検査をご希望の方発熱外来へ受診をお願いします。 

新型コロナウイルス感染症

テレビやインターネットから発信されているように発熱、風邪症状、下痢・嘔吐などの消化器症状、味覚異常、嗅覚異常など様々な症状があります。当院ではコロナウイルス迅速抗原検査を保険診療で行っています(PCR検査や自費検査は行っておりません)。診察をご希望される場合には発熱外来を受診してください。 

インフルエンザ

インフルエンザウイルスが病原で起こる疾患です。発熱、咳、関節痛、倦怠感などの症状が起こります。当院ではインフルエンザ抗原検査を行うことができ、10-15分程度で結果が分かります。治療としては抗インフルエンザ薬や症状を抑える薬をお出ししています。インフルエンザが疑われる場合には発熱外来にて診察させていただきます。 

溶連菌

A群β溶血性連鎖球菌(溶連菌)による感染症です。のどの痛み、発熱などの症状が出現します。感染力が強く、他の人に移る可能性があります。当院では溶連菌抗原検査を行うことができます。治療としては抗生物質をきちんと服用することが重要となります。 

肺炎・気管支炎

細菌やウイルスが気管支や肺まで到達して炎症を起こすと気管支炎や肺炎を引き起こします。風邪をこじらせた結果として肺炎が発症することもありますが突然肺炎が発症することもあります。原因菌によって抗生物質の種類が異なるため、血液検査やレントゲン検査を組み合わせて診断していきます。重症化すると命に係わる病気となるため、重症であれば総合病院にご紹介いたします。また、肺炎球菌ワクチンを予防接種することで一定の予防効果が得られます。